60代男性のお話です。
当院に通われている男性が最近夜中にトイレに行く回数が増えて、
よく眠れずに、昼間眠くなると言っていました。
以前はそんなことはなかったが、少し太ってから症状が出始めて、
なかなか痩せないそう。
まず塩分を控えめにしてみたとのこと。
塩辛いものを食べれば、のどが渇いて水分を多く摂る、トイレの回数が増えるということで、
塩分を控えたが変わらない。よってなんとか以前のように痩せようと思って、思い出したのが、
以前遺伝子検査で、炭水化物を摂ると太りやすいと言われたとのこと。
遺伝子検査で体質がわかるそうで、糖質で太りやすい「りんご型」、筋肉がつきにくい「バナナ型」、
脂質で太りやすい「洋なし型」、そして生活習慣に問題がある「アダム・イブ型」という4種類に分けられるそうです。
その方は今まで朝昼に食べていたパンとおにぎりをやめて、
野菜と豆に変えたそうです。そしたら痩せ始め、頻尿も治まってきたそうです。
生活の改善は大事ですね。